25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX(ゴールデンボックス)の保管・飾る!

今回は25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX(ゴールデンボックス)の保管・飾る方法について解説していこうかと思います。

ゴールデンボックスとはポケモンカード25周年を記念として発売されたサプライやプロモのセットで中身はこんな感じ!

<セット内容>
・デッキ(キラカード60枚)×1個
・デッキシールド プレミアム・グロス×1セット(64枚)
・箔押しラバープレイマット×1枚
・金属製ダメカンサイコロ×12個
・金属製マーカー(どく/やけど)×各1個
・合皮製デッキケース×1個
・合皮製プレイマットケース×1個
・合皮製ダメカンケース×1個
・ポケモンコイン×1個
・プロモカードパック 25th ANNIVERSARY edition×5パック

とても魅力的な内容となっており、当時抽選だったのですが外れる人が続出したためAmazonで受注生産が開始される事態となりました。

抽選で入手できた方は少なかったですが、受注生産ということで市場にかなりの数が流通しました。

未開封文化が浸透していることもあり、このボックスを開けていない人も多いかと思います。

ただこの商品の外面はシュリンクで覆われているので一歩間違えると傷をつけてしまう可能性があります。

そこで今回はこのシュリンクを守るための方法について解説していこうかと思います。


目次

アクリルケース・・・高級感があり最高の品!

ハードローダー・・・コスパ最強!


アクリルケース

まず最初に紹介する保管方法として、ゴールデンボックスのためだけに作られた専用のアクリルケースを使用して飾るという方法です。

実際の使用感に関してはぜひ動画をご覧ください。

こちらの動画で紹介した商品なんですが、

ヨロズラボで発売されている商品となります。

アクリルケースなので高級感がある。

衝撃や鋭利なダメージに強い。もはや無効。

UVカット機能も97%。

ゴールデンボックス専用なのでジャストサイズ。

マグネットによる開閉なので取り出しが簡単。

しかし、デメリットとしては

とにかく重量がある。(本体込みで3.7kg)

それなりに値段が張る。

主なデメリットとしてはこの項目が上がってきます。

重量に関しては前面アクリルなので重みが増して当然なんですが重さなんと金箱込みで3.7kgと結構重いですがそれだからこそ出せる高級感が存在しております。

そして値段に関しては正直コレクターの感性によってかなり左右される部分があるかと思います。

お値段なんですが9980円と少し高額となってしまいます。

ゴールデンボックス自体、今現在プレミアム価格で5万円ほど(2023/5/1現在)で取引されております。

この価値を守っていくのか、傷つけちゃって後悔するのか。考えてみても良いかと思います。

気になった方は下記のリンクから購入してみてください。

ただコストがどうしても気になるという方は次に紹介する商品をお勧めします。


ハードローダー

ここで紹介するハードローダーとは簡単にいうとシュリンクを守るためのケースに入れると考えるとわかりやすいかと思います。

上記商品なのですがメリットとしては、

コストが安い。脅威の1980円。

組み立て式だが簡単。

鋭利的ダメージに強い。

デメリットとしては、

・硬さがあると謳っているが正直普通。

ロック機能部分が再度開封しようとするとかなり開けづらい。

・アクリルと比べてしまうと表面の光沢が安っぽく感じてしまう。

UVカット機能がディスプレイ場所により左右されるが40%〜95%

硬さに関しては正直なんとも言えない部分があります。

そこまですごい!硬い!みたいな素材でもないですし、値段相応といった感じでしょうか。

ロック機能がこの商品の良さでもあり、悪い部分にもなるかと思います。

開封する予定のないならば気になりません。

また表面の光沢に関してはやはりアクリルの方が綺麗に見えます。

この点に関しては比べるべきポイントではないかもしれません…

またUVカットに関しては飾る場所によって左右されますが直射日光を避けて室内で飾るのならば問題のないカット率を有しております。

ただアクリルケースと比べたら値段に勝るものはないほどコストパフォーマンスの良い商品となっています。

値段で悩まれた方はこちらの商品をどうでしょうか?


いかがだったでしょうか?

今回は25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX(ゴールデンボックス)の保管方法を紹介しました。

値段で左右される部分が大きいとは思いますが、ご自身の予算や動画でのイメージで購入を検討してみてはどうでしょうか?

他にも色々な保管方法に関する記事を投稿しているので引き続き当ブログをお楽しみください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

1