今回は、完全受注生産で入手することが可能だったPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)の保管・飾る方法に関して解説していこうかと思います。
PRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)とは、ポケモンセンターオンラインで完全受注生産として販売された商品です。
受注期間
①2022年5月10日〜2022年5月25日
②2022年6月2日〜2022年6月6日
と約1ヶ月ほど受注があった商品となっております。
価格に関しては税込17600円と割高な値段をしていたため受注を渋る人も多かったです。
その理由の一つに値段が高いにも関わらず、内容物品が魅力的ではなかったという点があります。
内容物
・特製ディスプレイフレーム×1個
・特製コレクションファイル×1個
・特製カードボックス×1個
・仕切り板×5枚
・プロモカード「ピカチュウ」(キラ)×1枚
この3つのサプライに加えてプロモカードのピカチュウが付属するわけなんですが、株ポケもかなり強気な値段設定を行使してきましたよね。
サプライは確かにブラックを基調としたクールで高級感のあるデザインとなっておりますが、それとカード一枚で17600円は結構攻めてきたかと思います。
結局、現在はメルカリ相場だと¥42000(2023/4/30)で取引されており、プロモカードのピカチュウは39000円(2023/4/30)で売買されております。
エメ自身このPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)は注文して手に入れたわけなんですが、開けずに未開封で保管しております。
エメと同じように未開封で保管している人も多いんではないでしょうか?
では、このPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)を未開封で保管するための方法としてどんなやり方があるのか。
今回はその方法に関して紹介していこうかと思います。
目次
・アクリルケース・・・飾るならこれ一強! ・ハードローダー・・・安価で保管ができる!アクリルケース
まず最初に紹介する保管方法の仕方としては、PRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)のためだけに作られたアクリルケースに入れて保管するやり方です。
過去に動画投稿したので使用感に関しては動画をみていただければと思います。
この商品を使って保管するメリットやデメリットに関してみていきましょう。
メリットとしては、
・アクリルケースの透明感が強く、飾った時に光沢も綺麗に出て高級感がある。
・UVカット率が97%ある。
・衝撃や鋭利的ダメージに強い。
・マグネットによる開閉なので取り出しが簡単。
・専用商品なのでサイズがぴったし。
アクリルを使用していることもあり、それなりに良さを兼ね備えております。
では逆にデメリットとして挙げられることはどんなことでしょうか。
・ケース自体の値段が高い。
・重さが中身込みで5.1キロあり、重量がある。
とにかく気になるのがそのお値段です。
お値段は張ってしまいますが、PRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)を飾るには最高すぎる商品なので、もし飾ることを考えているようでしたらこの商品の購入をお勧めします。
しかし、飾るのではなく保管するだけの目的なら次に紹介する物品をお勧めします。
そもそもこのPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)は外箱を守っているものがシュリンクではなく、OPP袋です
擦れ傷等は目立ってしまいますが、シュリンクと比べたら傷つきにくい点があります。
なので、保管するだけなら次の商品が良いかもしれません。
ハードローダー
今回も登場しました!
このハードローダーはやはりコスパが良く保管には最適な商品です。
先ほども述べたようにPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)の外箱を守っているものがシュリンクではなく、OPP袋なので傷つきにくいです。
なので保管がメインならこの商品を強くお勧めします。
この商品の良さは以下となります。
・単価が安い。一つ1980円。
・専用商品なのでサイズがぴったし。
・鋭利的ダメージに強い。
値段に勝るものはないというくらいこの商品は保管するためならお勧めです。
しかしデメリットとしては、
・衝撃に強いとは言いづらい。
・紫外線カットに関しては、あまり期待できない。
・飾るとなると表面の光沢が安っぽく感じてしまう。
ただこの商品に関しては保管がメインとなってくるのでデメリットはあってないようなものかと思います。
いかがだったでしょうか?
今回はPRECIOUS COLLECTOR BOX(プレシャスコレクターボックス)の保管方法に関して紹介しました。
自身のコレクションの用途に合わせて保管方法を検討してみると良いかと思います。
他にも色々な商品の保管方法を紹介しているので引き続き当ブログをお楽しみください。
コメント